ABOUT US

はじめまして。
私たち、糸島半島エコツーリズム協会は、糸島半島の自然や文化を感じる「エコツーリズム」を、各種イベントやクラブ活動を通じて初心者が気軽に体験できる仕組みを作ることを目的とした一般社団法人です。
わたしたちの想い。
糸島半島は悠久の歴史と美しい自然、活力ある農林漁業とベンチャービジネスなど、
自然と文化・古いものと新しいもののバランスの取れた魅力のある土地として昨今内外から注目されています。
しかし観光客が増えすぎると自然が破壊され、
文化的な意味でも「糸島らしさが失われる」と危惧する声も聞かれます。
そして、自然や文化の価値は、実体験を通して初めて本当の意味で知ることができる。
そして価値を知ることで初めて次世代に引き継ぐ大切さを感じることができる。
私たちはそう信じています。
当会では、主催するエコツーリズムを通して初心者を含めた様々な人々が、
この美しい糸島の地を実体験するためのゲートウェイ(入口)を提供したいと思っています。
わたしたちの活動。
アウトドア体験型クラブ「イトリト」を開設して、
糸島半島ならではの文化や自然を深く知る入り口を提供します。
レンタサイクル
自転車でなければ見られない風景がある。
自転車でなければ行けない場所がある。
あせらず力まず、E-BIKE の力を借りて、
見知らぬ糸島を旅してみよう。
CONDITIONING
ヨガやピラティスなどのフィットネスにより
身体のバランスを整える。
二見ヶ浦の波の音を聞きながら行うエクササイズは、
心身ともにリセットでき、ニュートラルな自分、
本来持っている自分を目覚めさせる時間をつくりだす。
MARINE
SUP、サーフィン、シュノーケリング、etc。
岸から見るだけでなく、海に全身で入ってみよう。
きっと今までと違う糸島半島を
感じることができるはず。
CULTURE
農業・クラフト・座禅・遺跡探索・・。
土地に根付いた糸島の暮らしは深くて広い。
その魅力的な暮らしを体験してみよう。
概要
名称 | 一般社団法人 糸島半島エコツーリズム協会 |
---|---|
設立 | 2020年9月1日 |
住所 | 〒819-0203 福岡市西区大字小田2195-3 |
URL | https://itoshima-eco.jp |
事業内容 |
|
代表理事 | 高田 哲助 |